長岡京市森林組合とは

 平素は、当森林組合の運営並びに西山の森林整備にご協力いただき厚く御礼申し上げます。

 平成17年6月に西山森林整備推進協議会が設立されて以降、組合員の皆様をはじめ関係者の皆様のご理解とご協力を頂き、これまでに306.73haの森林整備を進めることができました。

 かつて、我々は西山から薪や建築用材、堆肥など多くの恩恵を受けておりましたが、生活様式の変化により、森林資源の利用は減少し、山の手入れも進まなくなってきております。

 森林は水源涵養機能や山地災害防止機能、生活環境保全機能などの重要な多面的機能を有しており、それらを十全に発揮するためには、森林を整備し豊かな西山を維持・管理していくことが必要です。

 そこで、当森林組合は地域の森林整備の担い手として、健全な森林の育成や管理をはじめ、地元産材の有効活用なども積極的に実施して参りたいと考えております。

 また、森林の専門的知識・技能を修得するための講習会への参加や資格取得を促すとともに、長岡京市内の林業従事者の育成等を行い、地元雇用を促進するなど、次世代まで継続的に森林整備が推進できる環境作りにも努めて参りたいと考えております。


長岡京市森林組合概要

名   称 長岡京市森林組合

代 表 者 代表理事組合長 藤井 昇二

所 在 地 京都府長岡京市開田1丁目1番1号

TEL 075-955-9687(長岡京市役所農林振興課内)

FAX 075-951-5410(長岡京市役所農林振興課内)

創  立 昭和27年5月14日

組合員数 102人

出 資 金 54,800円

役 員 数 9名(常勤0名 非常勤9名)

職 員 数 1名(アルバイト)

市内総面積 19.17㎢

市内森林面積 786.96ha  森林率 約41%